top of page

【オーバーホールレポート】19ヴァンキッシュ|エギングで愛用される軽量・高感度モデルの復活


【ご依頼内容】



今回は「19ヴァンキッシュ」のオーバーホールをご依頼いただきました。

主な使用用途はエギング。

エギング特有の繊細なアクションと高い感度を支えるこのリールは、大切に扱われてきた一台です。

しかし、使用による消耗が蓄積し、内部パーツに劣化が見られました。





【診断結果と交換内容】



分解・洗浄後の点検で以下の内容が確認されました:


  • ベアリングの劣化 → 回転時のゴリ感・ノイズ発生

  • ドライブギアとピニオンギアの摩耗 → 巻き取りの重さとスムーズさの欠如

  • ラインローラーの劣化 → ライントラブルの原因に



これら不具合箇所について、すべて新品交換を行い、内部の清掃・グリスアップを実施しました。





【交換パーツと料金一覧】


【19ヴァンキッシュの魅力】



19ヴァンキッシュは、その超軽量ボディと高感度設計により、エギングやライトゲームで圧倒的な使用感を誇ります。


  • CI4+素材採用:耐久性と軽量化を両立

  • HAGANEギア:巻き上げ時のパワーロスを極限まで抑え、なめらかな回転

  • マグナムライトローター:風の影響を受けにくく、繊細な操作が可能



エギングでは、ティップへのわずかなアタリも手元に伝える感度の良さが釣果に直結します。

まさに「攻めの釣り」を支えるリールです。





【エギングリールのメンテナンスの重要性】



エギングは海水環境での使用が多いため、


  • ラインローラーの塩噛み

  • ベアリングの固着

  • 内部ギアの摩耗



が発生しやすい釣りスタイルです。

今回もラインローラーには潮の結晶化が見られ、ベアリングはザラつきが確認されました。


オーバーホールの目安


  • サーフや磯での使用:年1回

  • 月に複数回使用する場合:半年〜1年に1回



定期的なメンテナンスで、リールの寿命は確実に延びます。





【まとめ】


今回のオーバーホールにより、19ヴァンキッシュは本来の軽快な巻き心地と高感度を取り戻しました。

エギングでの操作感も復活し、次の釣行がより快適なものになるはずです。


大切なリールのメンテナンスは、ReelBaseYAMAにお任せください!

一台一台、確実に丁寧な作業でサポートいたします。





Comments


©2021 by ReelBase YAMA  Wix.com

bottom of page