top of page

【オーバーホールレポート】20ソルティガ|剛性最強リールを正しく整備するという選択


【ご依頼内容】



今回ご依頼いただいたのは、ダイワのフラッグシップスピニングリール「20ソルティガ」。

オフショア・青物ゲームといったハードユースを前提に設計されたこのモデルは、**「剛性」と「パワー伝達」**の圧倒的信頼感が最大の魅力。


今回は「ゴリ感の解消としっかりとリフレッシュ」として、オーバーホールのご依頼をいただきました。





【診断結果と作業内容】



分解・洗浄の結果、以下の状態が確認されました:


  • ベアリング(3点)に軽度の劣化あり


     → ザラつきや回転抵抗の原因に。新品へ交換。

  • ドライブギア+ピニオンギアに明確な摩耗あり、ゴリ感強


     → 今回は純正部品をメーカーから取り寄せと交換対応。



※補足:ダイワ製ギアは基本的にメーカー修理対応品であり、

ご希望いただいた場合も納期は最短でも2〜4週間、混雑期は1〜2ヶ月かかる場合があります。

予めご了承いただきました上での対応となります。




【作業内容】



  • 本体フル分解 → 各パーツ洗浄

  • ベアリング3点交換(YAMA)

  • ドライブギア+ピニオンギア交換

  • 内部再グリスアップ・オイル注油

  • 巻き心地調整 → スムーズな回転フィーリングを復元






【交換パーツと料金一覧(税別・クーポン適用前)】


【20ソルティガの魅力と注意点】




◎ソルティガの魅力



  • モノコックボディ採用で圧倒的な剛性と防水性

  • トルクフルな巻き心地とパワー伝達性能

  • オフショア・大型魚狙いにおける絶対的信頼感




△注意点・あるある



  • パーツはメーカー管理品が多く、交換には納期がかかる(特にギア系)

  • 剛性重視の設計ゆえに、内部摩耗に気づきにくい

  • 巻きの“重さ”に慣れてしまうと違和感を見逃しがち






【まとめ】


今回の20ソルティガは、定期整備により内部状態をリセットし、

摩耗したギアとベアリングを新品に交換することで、本来の力強い巻き心地が復活しました。


大型リールこそ、トラブルが出る前の“予防整備”が最も重要。

特にダイワ製品は部品納期も考慮し、早めのご相談・ご予約をおすすめします。


次の釣行も安心して臨めるよう、あなたのリールもReelBaseYAMAで整えてみませんか?

最新記事

すべて表示
【オーバーホールレポート】18ステラ|巻きの不調とライントラブルをパーツ交換で完全解消!

【ご依頼内容】 今回お預かりしたのは、シマノの名機「18ステラ」。 長年大切に使われていた1台で、ご依頼時には以下の症状を伺っていました: 巻き時にゴリ感あり 使用中に頻繁にライントラブルが発生 【診断結果と対応】 分解・点検の結果、以下の内容が確認されました:...

 
 
 

Comentários


©2021 by ReelBase YAMA  Wix.com

bottom of page