top of page

【オーバーホールレポート】19アンタレス|キャスト時の不調をリセット、ベイト最上級機の再生整備


【ご依頼内容】



今回のご依頼は、シマノのハイエンドベイトリール「19アンタレス」。

現行ベイトリールの中でもトップクラスの完成度を誇り、“飛距離×精度”のバランスが非常に高いモデルです。


事前に伺っていた症状は以下の通り:


  • キャスト時のシャリ感

  • キャスト時に発生する微細なノイズ






【診断結果と作業内容】



分解・点検の結果、以下が確認されました:


  • YAMAベアリング(4点)に摩耗・回転不良 → キャスト時のノイズ・シャリ感の主因

  • 内部グリスの劣化・汚れ →リーリング時の回転抵抗を助長

  • 今回はオプションで「お急ぎ仕上げ」対応(即釣行にも間に合う体制)





【交換パーツと料金一覧(税別・クーポンなし)】



【アンタレスの進化と魅力】




歴代アンタレスの系譜



  • 00アンタレス:ベイトの革命児。今でも「金アン」の愛称で語り継がれる存在

  • 12アンタレス:遠心とDCの両立、高剛性ボディで操作感を進化

  • 19アンタレス:マグナムライトスプール搭載で軽量ルアーの飛距離性能が向上

  • 22アンタレスDC:デジタルコントロールの完成系へ



アンタレスシリーズは「最も遠くへ、最も精密に」を追い求め続ける、ベイトリールの象徴的存在です。





【ベアリングとキャストフィールの関係】



ベイトリールでは、スプールの回転=ベアリングの状態そのもの。


  • わずかな摩耗や汚れでも、キャスト時の“抜け感”に影響

  • 異音やシャリ感は「回転ロス」の証

  • 高性能ベアリング(今回使用:YAMAベアリング)で、スムーズな立ち上がりと失速のない回転を実現!






【まとめ】


「飛ばない」「シャリつく」「なんか重い」

それ、中身の“声”かもしれません。


19アンタレスは現在でもトップの完成度を持つ機種ですが、だからこそわずかな変化が性能に直結します。

今回はベアリング交換と整備で、本来の「飛び・巻き・気持ちよさ」を復活させました。


ReelBaseYAMAでは、ハイエンドベイトも一台一台、症状にあわせて丁寧に再調整いたします。

アンタレスの実力、整備で取り戻しましょう!

最新記事

すべて表示
【リフレッシュオーバーホールレポート】 23ヴァンキッシュ & 22ステラ|名機たちの完全メンテナンス&最新リール雑感!

【ご依頼内容】 今回ご依頼いただいたのは、人気ハイエンドモデルの2台: 23ヴァンキッシュ 22ステラ どちらも比較的新しいモデルではありますが、「初期の使用からの整備」としてリフレッシュオーバーホールをご希望いただきました。 【診断と対応内容】...

 
 
 

Comments


©2021 by ReelBase YAMA  Wix.com

bottom of page